視聴覚ライブラリー 真宗大谷派 西念寺  
 
 

「 『花』のアルバム」
          (2008年版・ブログ風)
                

 

住 職「
今年は「花」で行こう!」
影の声
「いいけど、今年は「米」はどうすんの。
  やらないの?」
住「やらない。」
影「なんで?」
住「いや、だから…、手間の割に収穫は少ないし…、
  第一、「画像」が変わり映えしないんだよ。
  結局「稲」しかないんだから。
  「コメント」でつなぐにも限度があるし……」
影「だから「花」なわけ?」
住「うん、携帯で写メールすればアップも楽だし。」
影「でも、今度は「コメント」で苦労するんじゃない?」
住「 …… 」
 
 

【 2009年の「花」 】

 
   
5月21日(木)   5月21日(木)   5月26日(火)
 
8月7日(金)   11月3日(火)
 

【 2009年3月16日(月曜日) 】

 
 
春遠からじ。

 このコーナー終わったつもりが、「紅梅」の開花に誘われて「オマケ」の1枚。

 

【 12月30日(火曜日) 】

 
   椿に始まり、椿に終わる。(4月3日参照)

というわけで、おそらくこの「企画」最後の1枚。

「侘助」

 

【 12月5日(金曜日) 】

 
   季節もすっかり冬めいて、これといった花が見当たらないので、やむなく

「モミジ」

をアップしました。

 

【 10月11日(土曜日) 】

 
   夏の名残りの「アサガオ」。

 ……って、今10月のはずだぞ、確か……(‐_-;)

 

【 9月8日(月曜日) 】

 
   御近所のおばあさんが丹誠込めた「・・・?」。

(・・・・・・やっぱり名前不明(‐_-;) )

 親切な方某掲示板への書き込みで名前が判明しました。

「玉すだれ」

だそうです。(ありがたや、ありがたや)

 

【 9月2日(火曜日) 】

 
   祝、出穂(しゅっすい)。

 炎天に耐え、今年のバケツ稲も無事穂が出、「花」が咲きました。

 

【 8月28日(木曜日) 】

 
   よそんち(家)の「アサガオ」をハイ、パチリ。
 

【 8月18日(金曜日) 】

 
   酷暑の中、再び盛りを迎えた「チョウセンヒルガオ」。
 

【 7月28日(月曜日) 】

 
   観葉植物「ユッカ」の花。

  花も綺麗です。

 

【 7月19日(土曜日) 】

 
   大山の登山道脇に咲いた「ガクアジサイ」。

 下山途中のひと休みの際に撮ったのですが、この直後からエライ土砂降りに・・・・・・(‐_-;) 

 

【 7月6日(日曜日) 】

 
   「大山青年の家」で咲いていた「ペゴニア」(例によって名前はクエスチョン?)です。
 

【 7月2日(水曜日) 】

 
   7月に入った途端に青紫の「アサガオ」が咲きました。
  まだこの一輪だけですが……

 去年の『ナゾ』(住職日記「朝顔の不思議」参照)が解けるか?

 

【 6月21日(土曜日) 】

 
   「アサガオ」の季節、到来!
 

【 6月16日(月曜日) 】

 
   「アジサイ」

  梅雨入り宣言こそあったものの、今のところカラ梅雨気味。
 水が欲しそう。(‐__‐ゞ)

 

【 6月13日(金曜日) 】

 
   「ナンテン」の花。

  よくまあ見つけたもんだ、と自画自賛したくなるほどに小さい。

 

【 6月12日(木曜日) 】

 
   「チョウセンヒルガオ」

  夏近し、かな。

 

【 5月28日(水曜日) 】

 
   「アサガオ」

 ……「 花」予備軍、というわけで。

 

【 5月26日(月曜日) 】

 
   山門の「ツツジ」をもう一枚。

  子供らが小さい頃には学校帰りによく蜜を吸ってました。

 

【 5月24日(土曜日) 】

 
   米子市中の「ツツジ」(市の花)が終わった頃に咲き出した我が家の「ツツジ」。

  奥手なのか?それとも種類自体が違うのか? 

 

【 5月19日(月曜日) 】

 
   忘れた頃に咲いた奥手の「牡丹」。

  そう言えば、大根島の婆ちゃんが持ってきた苗は3株あったような……、去年は確か咲いてなかったぞ。

  と、いうわけで住職にすら存在を忘れられかけていた一株が、小ぶりながら3つも花を咲かせました。\(^o^)/

 

【 5月18日(日曜日) 】

 
   山カンで「ペチュニア」……?

 大はずれ。……そのカンに何か根拠はあるのか?

 6月25日、花の名前判明。「オキザリス」。

 ……やっと、かい。

 

【 5月16日(金曜日) 】

 
   花びらは白ですが、よく見るとおしべ・めしべの部分が黄色いものと赤いものとがあります。
 いったいどうしてこんな違いが出てくるのか。

 花というのはよく見ると「不思議」に満ちていますね。

 一応の「仮説」。
 受粉前はめしべ(花粉)が黄色・おしべが白、受粉後は全体が赤っぽく変色……?

 
   ……またしても花の「名前」がわかりません。

 ご存知の方、お願いします。m(_ _)m

 

【 5月15日(木曜日) 】

 
   「牡丹」はすっかり散ってしまいましたが、代わりのその横で可憐な花を咲かせているのがこの……、この……(絶句)
 す、すみませんが、誰かこの花の「名前」、教えて下さい。m(_ _)m

 もしかして……、「カタクリ」?

 (残念、ハズレ。)

 
   ……(‐__‐ゞ)

 ピントがイマイチ。(携帯写真はこれだから難しい。)

 ……と、言いつつアップしているのはダレ?

 

【 5月8日(木曜日) 】

 
   境内のそこいら中に生えている「デイジー」。

 全くの自生です。
 生えるにまかせていたらアッと言う間に増えました。

 

【 5月3日(土曜日) 】

 
   裏庭の「牡丹」(今度は白)をもう1枚。

 裏庭にはこの他にも後2株ほど「牡丹」―数年前、大根島からの行商のおばあちゃんから購入した(させられた?)―がありますが、ここ数日の暖かさで一気に盛りを過ぎてしまいました。

  ……残念(T__T)

 

【 4月28日(月曜日) 】

 
     ♪咲いた、咲いた、チューリップの花が。
    並んだ、並んだ、赤、白、黄色……

 と、いうわけで「チューリップ」3連発。

 
   …………
 
   ……やっぱりコメントに苦労する。(‐__‐ゞ)
 
   4月28日の「花」をもう一枚。
 

【 4月21日(月曜日) 】

 
   今年も裏庭の「牡丹」が咲きました。
 

【 4月6日(日曜日) 】

 
   公園(旧明道小学校校庭)の「桜」。
 
   総合庁舎(旧明道小学校跡)前の「桜」。

(……完璧に建物のほうが目立ってますな。(‐__‐ゞ))

 

【 4月5日(土曜日) 】

 
   ご近所の加茂川沿い土橋付近の「桜」。 
 
   同じく、角度を変えて。
 

【 4月3日(水曜日) 】

 
   境内の「椿」がシャッターチャンス。

 ということで即パチリ、即アップ。

 境内のお墓にお参りした帰り、ふと見ると……

 思えばそこからこの「企画」がスタートしたのでした。

 

Copyright(C) 2001.Sainenji All Rights Reserved.